- 1 舞 2014/11/23(Sun) 19:39 ☆ID:CCWUOk3s☆
まだまだ相談したいこと報告したいことができると思うのでよろしくお願いします!
-
428 うさぎ兄さん 2018/11/09(Fri) 00:43 ☆ID:pYLfpHfs☆
- 既卒の社会人なら、学歴よりも職歴の方が重視されるんじゃないかな。
どんな業務をやっていて、どんなことが得意かを言えばいいと思うよ。
もしも高校がレベルの低い所だったとしても、「そこから頑張って勉強して資格を取りました。」 って言えば逆にアピール要素になるから大丈夫だよ。 最初の職場はちゃんと学校推薦で通ったはずだし、「同期入社の大卒と同じぐらい優秀な高卒」ってことで強みになると思う。
その仕事が自分に合っていれば必ず受かるから、今までの仕事や勉強の経験を素直に伝えていけばいいと思うよ。
-
429 まい 2018/12/11(Tue) 20:41 ☆ID:eJ6rCkas☆
- お久しぶりです。
二次は受かったんですが、三次で落ちました。。。
-
430 うさぎ兄さん 2018/12/12(Wed) 01:31 ☆ID:v11m7eNw☆
- お久しぶり&就活おつかれさま。
今回は残念だったみたいだけど、また他のチャンスを狙えばいいと思うよ。 25歳ぐらいまではどこでも新卒扱いでほとんどハンデは無いはずだしね。
しばらく次の予定が無さそうなら、また新しい資格や語学とかの勉強を始めてみるのもいいと思うよ。
-
431 うさぎ兄さん 2018/12/12(Wed) 01:40 ☆ID:v11m7eNw☆
- 三次面接まで進めたんだから、実力的には十分なレベルで
あとは「たまたま他に条件ピッタリな人が居ただけ」なんだろうね。
「今はまだそのタイミングじゃないんだな…」と思って、 次の縁を探していけば、近いうちに必ずいい出会いに恵まれると思うよ。
-
432 まい 2018/12/12(Wed) 07:28 ☆ID:eJ6rCkas☆
受かったのが、親が市の選挙に出て受かってる人で。。。 実力で負けたのかもしれないですけど、コネって思っちゃいました。
-
433 うさぎ兄さん 2018/12/14(Fri) 01:12 ☆ID:34Berwo2☆
- あー、それはどう見ても実力じゃないよね…;
次にまたそういう人が来なければ、今度こそ必ず受かると思うよ。
-
434 舞 2019/01/18(Fri) 15:01 ☆ID:34v3VSkk☆
- 面接を受ける前日にインフルになってしまい相手の会社に電話しました。
そしたら不合格にはならないと言われ、そのまま電話口でもごもごと「どうしようか」とかなんとかもごもご言われそのまま沈黙。。。 性格検査を外部依頼にするって言ってたのでその件なのかなとも思ったのですが、次の日付も私から何日が休みなのでよろしいでしょうか?時間も前回言われてたのと同じ○時○分からでよろしいでしょうか?と話を進めました。 なるべく早く面接したいんやけど、○日と○日は厳しいよねとインフルから6日目位?を言われましたが仕事復帰の次の日だしで。。。 対応もなんか冷たい感じでしたし、転職の面接の対応ってこんなものなのでしょうか?
-
435 うさぎ兄さん 2019/01/19(Sat) 00:44 ☆ID:AroTtsYc☆
- 早く転職したい気持ちは良く分かるけど、ちょっと時期が悪かったね…。
受け入れる方もインフルエンザに感染したら業務が止まっちゃうから、面接を渋られるのも仕方がないと思うよ。
中途採用ならば特に新人研修とかのスケジュールも組んでいないだろうし、 1〜2週間ぐらいの調節はしてもらえるはずだよ。
-
436 うさぎ兄さん 2019/01/19(Sat) 00:56 ☆ID:AroTtsYc☆
- 採用担当の対応がそっけないのは、
「未確定の段階ではあまり期待させない」様にしているからだよ。
最初からニコニコ顔で対応していたら勘違いされてしまって、 後で不採用って言えなくなっちゃうかもしれないからね。
普通の会社なら、面接が終わって採用が確定しそうな時点で 柔らかい感じの対応に切り替えてもらえると思う。
-
|